2008-04-19(Sat)
4月18日 高遠のタカトウコヒガンザクラ満開

高遠城址公園は、松本から高速で1時間だから近いんだけど
なかなか行けない桜の名所。
今日は、雨も・・・つい高遠まで足をのばしてしまいました(^ω^)
高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が縄張りした堅城で
信玄の娘・松姫の落城にまつわる悲劇が知られている。
ここの桜はソメイヨシノではなくて1,500本のタカトオコヒガンサクラ。
だから、花はピンクピンクで素晴らしくキレイ(^ω^)
雨だから、まあ空いているのでは・・・と思っていたが
と?んでもない
観光バスが数十台。

あまりのすごい人並みに
普段人のいない場所に慣れているぼくらは、ギブアップ
北門から入ったのにそのまま南門へフラフラしながら直行・・・
いきなり人酔いの、休憩タイムとなってしまった。。。
そして、ここで店主から(゚∇^d) グッ!!な情報ゲット♪
「歩いて巡っても良い所がいっぱい有るよ。蓮花寺は良いよ。/店主談」
との事で今日は、高遠城址を中心に⇒花の丘公園⇒蓮華寺⇒高遠城址公園の縦走をすることにしたのだった。
ゆっくり休憩後、ここから約20分という花の丘公園へ?
しゅっぱ?つ(^ω^)


道沿いにはヒトリシズカの花も咲いていたり

ヤマエンゴサク?の花も咲いていたり

ここ、花の丘公園は、色んな桜の木があって
マレットゴルフ場となっていました。

ヤエノマメザクラ

ここから、晴れて雲が無ければ
中央アルプス遠望の地だろうなぁ・・・
と思いながらも雨は上がって気持ち良い天候でラッキー♪
いよいよ次のピーク 蓮花寺を目指します。
ルートを見つけるのが難しい・・・雪に登山道の埋まった春山みたいだ(^ω^)
で、右手に見える中学校の校庭の横を通ると良いことが分かりました。
通りがかった可愛い女子高生(中学生か?)に教わりました。
ありがとう

学校には桜♪
さっき道を教えてくれた、女子高生感謝の気持ちを込めてパシャリ
学校の桜を眺めながら、梅の花も一緒に咲いていて良い香り。
橋を渡って、ちょっと広いアスファルトの道を行くと有りましたよ?

いよいよ蓮華寺山門到着。
蓮花寺は大奥絵島のお墓があるお寺です。
せっかくですから、お参りしていきましょうか。

ここも桜満開です。
桜の先には高遠城址公園も見えますね?
来て良かったです。
満開の桜と、ゆっくりと巡った高遠の歴史もちょっと。
蓮花寺から、道へ下りて橋を渡った所にも桜の木が有りました。
ここの桜キレイだった(^ω^)

クリックで拡大します。

クリックで拡大します。

いよいよ、戻ってきました
軽く汗もかいて、約2時間の気持ち良い桜巡りでした。
もう、観光バスも帰って落ち着いていると思います。

今度は、ゆっくりと桜を楽しめますよ?

さっきまでの、列をなした人の波が嘘のようです。。
灯りもついてきて、これから夜桜を楽しむ人たちも来るのでしょう。

こうして高遠城址公園⇒花の丘公園⇒蓮華寺⇒高遠城址公園の縦走は
桜の花の中で無事終わったのでした
信玄の娘・松姫の落城にまつわる悲劇が知られている。
ここの桜はソメイヨシノではなくて1,500本のタカトオコヒガンサクラ。
だから、花はピンクピンクで素晴らしくキレイ(^ω^)
雨だから、まあ空いているのでは・・・と思っていたが
と?んでもない
観光バスが数十台。

あまりのすごい人並みに
普段人のいない場所に慣れているぼくらは、ギブアップ

北門から入ったのにそのまま南門へフラフラしながら直行・・・
いきなり人酔いの、休憩タイムとなってしまった。。。
そして、ここで店主から(゚∇^d) グッ!!な情報ゲット♪
「歩いて巡っても良い所がいっぱい有るよ。蓮花寺は良いよ。/店主談」
との事で今日は、高遠城址を中心に⇒花の丘公園⇒蓮華寺⇒高遠城址公園の縦走をすることにしたのだった。
ゆっくり休憩後、ここから約20分という花の丘公園へ?
しゅっぱ?つ(^ω^)


道沿いにはヒトリシズカの花も咲いていたり

ヤマエンゴサク?の花も咲いていたり

ここ、花の丘公園は、色んな桜の木があって
マレットゴルフ場となっていました。

ヤエノマメザクラ

ここから、晴れて雲が無ければ
中央アルプス遠望の地だろうなぁ・・・
と思いながらも雨は上がって気持ち良い天候でラッキー♪
いよいよ次のピーク 蓮花寺を目指します。
ルートを見つけるのが難しい・・・雪に登山道の埋まった春山みたいだ(^ω^)
で、右手に見える中学校の校庭の横を通ると良いことが分かりました。
通りがかった可愛い女子高生(中学生か?)に教わりました。
ありがとう


学校には桜♪
さっき道を教えてくれた、女子高生感謝の気持ちを込めてパシャリ

学校の桜を眺めながら、梅の花も一緒に咲いていて良い香り。
橋を渡って、ちょっと広いアスファルトの道を行くと有りましたよ?

いよいよ蓮華寺山門到着。
蓮花寺は大奥絵島のお墓があるお寺です。
せっかくですから、お参りしていきましょうか。

ここも桜満開です。
桜の先には高遠城址公園も見えますね?
来て良かったです。
満開の桜と、ゆっくりと巡った高遠の歴史もちょっと。
蓮花寺から、道へ下りて橋を渡った所にも桜の木が有りました。
ここの桜キレイだった(^ω^)

クリックで拡大します。

クリックで拡大します。

いよいよ、戻ってきました

軽く汗もかいて、約2時間の気持ち良い桜巡りでした。
もう、観光バスも帰って落ち着いていると思います。

今度は、ゆっくりと桜を楽しめますよ?

さっきまでの、列をなした人の波が嘘のようです。。
灯りもついてきて、これから夜桜を楽しむ人たちも来るのでしょう。

こうして高遠城址公園⇒花の丘公園⇒蓮華寺⇒高遠城址公園の縦走は
桜の花の中で無事終わったのでした

スポンサーサイト