fc2ブログ
2013-09-29(Sun)

白樺峠 タカの渡り 


今年は、休日とタカの渡りの天気とピッタリ
感動的な日々が続いています

夏は天気のたびに雨か高い山は雲の中だったので
面白いものですね。


画像はクリックすると大きくなります。





130927_132140_1.jpg











130927_151337_1.jpg








130929_153006_2ww.jpg








130929_153606_4ww.jpg







130929_150234_3ww.jpg


スポンサーサイト



2013-09-29(Sun)

シャブリ グラン・クリュ ドメーヌ・フランソワ・ラヴノー


黄金色の輝かしい色。甘い香り、複雑で蜂蜜のようなまったりした香りが心地よい。香りだけでミネラルを感じる。プラム、爽やかさから優雅な香りが心地よい。
美味しかった~
2013-09-25(Wed)

新潟と長野の県境にある菱ヶ岳から白樺峠へ

菱ヶ岳
菱ヶ岳から白樺峠へタカの目線で見渡したら
どんな風になるのだろうかと、「カシミール」で作ってみた。

右からずっと続くのは、牧峠~関田峠 鍋倉山の山脈
タカ達にとっては良い目印になりそうな?




菱ヶ岳から白樺峠
菱ヶ岳から白樺峠まで直線距離にして126km。
篠ノ井の上にある茶臼山動物園の近くの茶臼山が
ちょうど距離にして半分くらいか。

そう思って、見てみると近くに「鳥坂峠」なんてのが有った
2013-09-22(Sun)

かなり古い、山行の記録更新 

090526_122127.jpg
虫倉山は長野市の中条村にある
里山。HPの見直しをしていたら
アップされていなかった。。

5月は爽やかでいい季節ですね。

虫倉山まったり登山の記録はこちら
2013-09-19(Thu)

2013年9月18日 白樺峠タカの渡り

130918_110726s
2日連続の白樺峠

今日は昨日の倍くらいの人がいました。

「2日目の法則」で今日が多かったみたい。


所が・・・自然は不思議。そんな法則は破られる

お昼ごろまでは静かな白樺峠だった。


所がお昼を過ぎたくらいから、スゴイことに♪



130918_140221s
クリックで少し大きくなります。
鷹柱が何回も、何回も。






130918_140109_1s





130918_145909s





今日は、真上を横切ったり

真上を旋回してくれるタカが多かった。

気流の関係なんだろうけど。





130918_140736s








130918_150525_1s
入道雲とタカのコラボが好き。







130918_150527_3s






130918_150548_1s







130918_152205_3s







130918_131645_1s
ハチクマ







130918_133116_2s
大集団サシバ







130918_133815_3s
元気に渡って行ってくれ~と願う。

2013-09-19(Thu)

地元の山はキノコこれから~でちょっと高い山へ


今年は、久々キノコの当たり年となりそうな雰囲気♪
アカジコウ






1309180001.jpg
ハツタケ






1309180010.jpg
タマゴタケ





130917_161114s
オオツガタケ





1309180006.jpg
名前は不明・・・
いつも行くお蕎麦屋さんの大将へ聞くと
食べられるとの事♪

ちなみにお蕎麦屋さんは「たきざわ」ここ山菜の季節とキノコの季節は絶対行かないといけない
お蕎麦屋さんです。本物の山菜とキノコが食べられる。
場所はこちら


お蕎麦は噛みごたえのある個性的な蕎麦。
香り良く、骨太の味が何とも言えずハマるお蕎麦です。
大将は、キノコの鑑別もしていて頼りになるんだ。
今年初めて発見のオオツガタケ大将のおかげで開眼しました。
2013-09-17(Tue)

2013年9月17日 白樺峠 台風一過のタカ渡り日和~


台風一過、雲一つない快晴♪
二日続けて天気悪かったから、今日は飛ぶぞ
って思ったけど、これほど飛ぶとは。
白樺峠の鷹の渡りのHPでは、2523羽をカウントしていた。




130917_104259.jpg







130917_135221.jpg







130917_155158.jpg
こんな鷹柱が20羽~30羽単位で何回も。

圧巻は、3時30分過ぎの正面の山の向こう側でウンカのように
群がる鷹たち。その数50は軽く超えていた。






130917_104349_1.jpg






130917_134354_2.jpg




130917_121112.jpg
皆さん良かったですね
2013-09-14(Sat)

松茸山作り 新しい本発見♪

強調文


これです。藤原さんという方が書かれている本です。
この人、子供の時に檜山と松茸山と交換してしまったという根っからの松茸好きのよう。

内容を全林協のサイトから引用します。


本書は、マツタケ専業で生計を立てて半世紀の著者が
そのマツタケ生産技術を全公開したものです。

 著者は、毎日マツ山に通い、マツ山と向き合い、試行錯誤でマツタケ山づくりを行ってきました。本書では、マツタケ適地、柴かき、下層木の除伐・枝打ち、害敵の防ぎ方、さらには収穫法まで、著者がたどり着いたマツタケ山づくりの実践を余すところなく紹介しています。

「シロの成長をコントロールする柴かき」「戻し柴」「シロの内側の木は伐らない」「除伐で残す木の処理法」など、本書にある著者の秘訣を参考に、あなたもマツタケの採れる宝の山づくりにチャレンジしませんか!

どうですか!
さっそく注文してみました。
2013-09-14(Sat)

キノコの季節~


いよいよ、この季節

とりあえず、一回りしてきました。





130914_102309.jpg

でもちょっと、まだ早いような。







130914_102405.jpg







130914_120609.jpg
2013-09-13(Fri)

2013年9月12日 白樺峠


12日は10人くらい。
まだまだ、本格的な渡りにはなっていないが

今はまだ混み合っていないこの時期は、ゆっくりできて心地よい。






130912_114431.jpg









130912_155149.jpg
キノコ狩りも楽しかったりする






130912_161334.jpg
帰りに温泉もあるのが好いんだよなぁ~


2013-09-10(Tue)

鷹の渡りシーズン 


鷹の渡りのシーズンですね~
今シーズン第一回目の白樺峠♪

途中でお蕎麦を食べたり、寄り道していたら到着時間
1時過ぎになってしまった


しかし、ミサゴ、サシバ、ハチクマとシーズン初めとしては
良い一日だった



130910_145104.jpg
2013-09-08(Sun)

陣馬形山からの景色 中央アルプス見えず









130904_103305.jpg








130904_103308.jpg








130904_103311.jpg


キャンプもできるような。





130904_112244.jpg


2013-09-06(Fri)

アンリ・ビリオ ブリュット  グランクリュ


甘口。黄金色の細かい泡が心地よい。香りは複雑で、爽やかな春風というより、夏の高天ヶ原と言った感じ。チングルマの白い花が咲き乱れ、温かい風が満たしているそんな感じ。

この後別のワインを開けて・・・
飲みすぎで、夕食途中で退場したのだったトホホ
2013-09-05(Thu)

信州マルスウイスキー 本坊酒造株式会社 は南アルプス信州ビールと同じ場所だった


信州は伊那へ遊びに行った。
伊那は自然好きな人は、そのまま駒ケ根の千畳敷カールへ
登るのだが・・・
高い山は雲の中。
完全雨だよ~

実は前日鷹の渡りを見に、白樺峠へ向かうも
風穴の里の辺りで雨で、観光地めぐりへ変更したのだった。

駒ヶ岳醸造所の長野県の地ビール「南信州ビール」 ...

あれ?

ここ、どこか見た事ある?
何と、マルスウイスキーの醸造所と同じ場所でした。






130903_142110.jpg
一時期ウイスキーにはまっていた頃、数回来ていた場所。
何故か?地ビールの記憶は全くないのだった。



ここウイスキーやジュースの試飲ができます。
ウイスキーは安くてお値打ち。美味しい♪



2013-09-04(Wed)

陣馬形山は、伊那を望む


今年の休日は、雨か曇り続き・・・
高い山は雲の中と不思議な年。

こんな時は、山ではなくてプチツアーとなって
今回は、伊那方面へ。







130904_103929.jpg


そこは、陣馬形山も近くにあり
なかなかの所だった。
中央アルプスは雲の中だったけど。
車で行けるのはありがたい。

この景色を見れたのは、良かった♪





130904_103308.jpg
お天気情報
FC2カウンター
リンク
山の足跡



花の名前を調べるには

カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

じもらー

Author:じもらー
地元信州の山のぼら?で、じもら?です。楽しく刺激的でのほほんとした信州長野県の田舎暮らしのあれこれをアップ(^^)
山登り、スキー、温泉、山の草花、キノコと山菜が中心かな?

ポチッと押してもらえるとうれ

ブログ内検索
信州の四季
別、サイトです。 春 夏 秋 冬 信州の四季の写真集めてます。 山登りと、写真はお友だちですね。
■信州の写真■
安曇野


RSSリンクの表示
最近の記事+コメント
☆いらっしゃいませ☆

便利情報
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング